かぶりつづけるハム

自由に書き続けています。インド、革靴、プログラミングに興味がある方です

ガヤのお寺の宿で悟りをひらく

  こんにちは、今回はブッタガヤのお寺に止まった時の話。

実は、ガヤにある日本寺には行けなかった。旅自体勢いで行ったのになんだかんだ回りたいところは回っていたから、次に行くための目的になった。このポジティブ思考が唯一の取り柄です。

f:id:maru_griffin:20190530093026p:plain

 

    

 

お湯が出ない修行のようなシャワー

f:id:maru_griffin:20190530092720j:plain

後輩とともに仏心寺に帰り、後輩は日本寺へ自分は仏心寺のシャワーを浴びた。当然水風呂だったので、日が落ちる前に入ったが、それでも寒かった。

その後日本寺に向かおうと思ったが、仏心寺のお坊さんに、もう今日は閉まるとの話を聞き、一緒にお茶を飲みながら過ごすことにした。この時平気で後輩をほっておくことになったが、インド的考えが働いたのか、なんの罪悪感もなく放置する選択をとった。

 

お坊さんのありがたいお話

f:id:maru_griffin:20190527115535j:plain

はじめのうちはこの旅であったこと、自分が感じたことをとにかく伝えた。

この時、この方は同じような話を毎日のように他のお客さんから聞いているのかもしれないが、初めて聞いたように受け止めてくれた。

日本寺に行っていた後輩も合流して次は

お坊さんが自分達にお話をしていただいた。

まずは仏教の教えや、宗教的な教えを取っぱらって、フランクに話を進めてくれた。

四苦八苦には苦しみが8個全てに意味があり、この世の苦しみは8個以外にないこと、情けは人の為ならずの話。インドと日本は明確に違うが日本は選択肢を遮断してしまうことにより安定しているように感じるが、インド人のように横にいるだけで話しかけてくれる存在の方が、より楽しい人生になる。など自分達が経験してきた内容と照らし合わせながらお話をしてくれた。1時間半ほどの会話ではあったが、この考え方は自分が悩んだ時、苦しい時にどう言った選択肢がいいのかと言ったことを間違えずに答えを出すことができる気がした。

インドの文化について

f:id:maru_griffin:20190531094918p:plain

日本人は苦しいことや人とは違うと思ったことを隠したがり、モデルなどのきれいと思われるものだけに金を払う。しかし、インドでは物乞いや、障がいがある人に対しお金を沸かすことを職業とする事で儲けている人がいる。これは間違っているわけではなく、こう言った人たちがお金を稼ぐ手段であり、人それぞれ自分ができることで生きるための手段を取っている。これこそが平等であり、日本における平等は考え方が違うことをあげてくれた。日本で住み続け同じ文化、同じ考えを持った集団のなかで生きていたため気付くことすらなかった内容だったが、インドに1週間以上滞在し、現地人の考え方や文化に慣れてきていたこの一瞬の期間だからこそ全ての内容を肯定してお話を聞くことができた。日本においてのいいところとして、とても平和であること、12時以降に夜出歩いても平気であることも述べていたが、これもインドに来たからこそ、より一層の説得力があった。

さいごに

明日の生活もなんとなくある日本に比べて、明日の生活は明日にならなければ分からないインドは刺激的で、自分が何をすべきなのかを見つめなおさせてくれた。

さらに辛いことはただ辛いわけではなく、自分がやりたいこと、やらなければいけないことの過程において現れる。必ずしも全てが楽しいわけではないし完璧な人生は誰も過ごすことができないのだから、挑戦をしろと言った考え方は今まで分かっていたがより一層のやる気となった。

このお坊さんとの1時間ほどの会話には何年分もの価値があり、似た話を聞いていたとしても、インドに初めてきて、インド文化に初めて慣れ始めた時だった時だからこそ全てが飲み込めた、なんともベストなタイミングであった。

ブッタガヤで簡単に騙される

 こんにちは、今回はブッタガヤの前半戦。

先に聞いていた情報として、田舎だから誰も騙しに来ない。とてもいいところだ。と聞いていたが、思っ切り騙されかけたお話。

ガヤの人間は嘘つかないから、って言葉を簡単に信じちゃう自分たちのアホさ加減が悲しい。

関係ないけど、ここは雨季になると川になるらしい。募金の被写体に使われてそう。

f:id:maru_griffin:20190530092720j:plain

それっぽい画像

 

 

    

 

 

原付で乗せてくれた悪いおっちゃん

f:id:maru_griffin:20190530092904p:plain

おっちゃんに連れて来られたけど、悪い募金をさせるための建物らしい。

リキシャを途中で降ろされたが原付のおっちゃんが無料で乗せてくれた。さらに、仲間を見つけてそれぞれ後ろに乗せてもらい、日本寺と宿の寺である、仏心寺へと乗せてくれた。そして、ブッダガヤを1日で1000Rs払うことでツアーをしてくれるらしい。怪しかったので、その人達を待たせて仏心寺へとチェックインを済ませに言った。

仏心寺へチェックイン

ここの宿は温水シャワーがでないものの、180Rsでドリトミーに泊まることができた。この旅の中で最も安い宿だった。ここには日本人のお坊さんがスタッフとして在中しているため、先ほどのバイク乗り達の話をした。相場を聞いてみると400Rsとのことで色々なガイドをされるが、全て嘘だと言うことを聞いたので、バイクツアーを強引に値切ることができた。はじめに、ブッダガヤガヤの人たちは日本人に嘘をつかない。など嘘を振ったかけられてまんまと騙されかけていたので強引に300Rsの交渉を持ちかけた。安心させるためか、自分は京都の外国語大学にいたと言い出した。当然嘘だとわかっていたので、学生証の写真を見せろというと、googleドライブを開いて京都旅行の写真を見せ出した。話をそらしたので、絶対に黒だと確信していたが、確信をついてしまうとツアーが出来ないので、値切りに話を戻して350Rsで折り合いがついた。

ブッタガヤツアースタート

f:id:maru_griffin:20190530093026p:plain

トトロの木って呼ばれとるらしい。日本人を騙すな

言った通りにトトロの木、現在干からびている川、スジャータ村を見せてくれたが、仏心寺には返してくれず、15時までかかると言われたツアーは1時間ほどで終わった。

なんとなく、勘付いていたが、後輩はもの足りていなかったのか、ぼったくられた気分だった。事実、ほとんど中身のないツアーだったが、350Rsだったので、それほど痛手ではないかと、心に収めた。

物乞いのふりをするちびっこ達

f:id:maru_griffin:20190530093107p:plain

セブンイレブン

その後はだらだらと大きな大仏をみて、セブンイレブンへと寄った。入り口でお菓子を食べていると、ポップな物乞い子供にあった。この子達を見ていると、それほど貧相には見えなかったので、食べきれなかったクッキーとコーラをあげた。おそらくこの子達はカーストが低いだけでしっかり食事を取っていそうな体型をしていた。しかも、欲しがるのはポテチだったので、物乞いのふりをしてお菓子を食べようとする子供だった。

物乞いをしている人たちよりも、ポップであったためか、心を開いてしまったのかもしれない。この子達は懐いたためか、シカトしなかったためか長々とついてきた。この子達のためにクッキーをあげたのか、この子達の笑う顔が見たかったからなのか、分からなかったが、この旅で一番貢いだ物乞いだった。クッキーとコーラ程度だが。

f:id:maru_griffin:20190530093132j:plain

後ろから撮られてたけど、アウトな後ろ姿

さいごに

インドに慣れてきたこともあり、現地の人間への警戒心が薄れてきた気がする。これは良いことだが、平気で騙され、ホイホイついていく性格なので直していきたいところ。

それでは。

バラナシの早朝出発からガヤの滞在20時間

 

こんにちは、今回はバラナシの出発とブッタガヤへの移動です。

ひとり旅や火葬場など衝撃が大きかったバラナシの滞在。続いては仏教の聖地へ向かう。

知識は浅いが、天竺のモデルもブッタガヤ?そんな気分で行きます。どうぞ。

f:id:maru_griffin:20190529132416j:plain

ブッタガヤ

 

    

 

 

早朝からバラナシ駅へ

f:id:maru_griffin:20190529133027p:plain

夜中3時のバラナシ駅

この日は朝3時に起床

とは言いつつも、245分に目が覚めたため、なんの違和感もなく起床できた。

身支度を簡単に済ませて、出発して途中でリキシャを捕まえた駅まで300Rsから100Rsへと歩きながら値切りバラナシjn

ホームではやる事がなく、座っていたベンチが取られたので、自分だけ別の位置で座っていた、その後後輩もどけ。と言われ他のでその位置に座ってやった。追い出したおばあちゃんは不思議そうな顔をしていたが、適当に会話ができないが表情だけで会話をしていた。やはり、カースト制度の感覚からか自分より下で判断したものには強気であるが無理やりこちらから圧をかけると自分を下におく傾向が無意識にあるらしい。そこで、適当に会話?をして楽しんだので、立ち上がってその辺でシャドーをして体を温めたこの国ではどこでへんな行動をしていようと国民全員がぶっ飛んでいるため、なんの違和感も持たれない。たとえシャドーをしていようと、おーボクシング!と言って構ってくれる。アメリカを自由の国というがインドの方が自由である。もっとも、アメリカは自由ではなく自己主張の国であると思う。

 

まさかの電車座席がダブルブッキング

f:id:maru_griffin:20190529132631j:plain

予約チケット、読めんけど明らかにダブルブッキングしてた


この日の電車は1時間以上遅れていた。

やっとの思い出やってきた電車に乗り込むと自分の席に女の人が寝ていた。

ここはバラナシだよ。と伝えても、降りないので異変に気付いた。自分たちの席とダブルブッキングしていたらしい。

結局自分の席だと言い続けた結果、自分たちの席を勝ち取った。

 

ガヤのリキシャオークション

f:id:maru_griffin:20190529132737p:plain

リキシャで乗ってから待たされすぎてちびっこの友達できた


ガヤ駅に着くと、いつも通りにリクシャドライバーで溢れかえっていた。

沢山のドライバーがいるときはオークション方式で値下げを行うのが定石だったのではじめは400Rsから始まったが、100Rsだけを連呼した。中々ドライバーの心は折れなかったが、1人のドライバーが裏切り、150Rsといい引っ張っられた。その瞬間から関係が崩壊した。一気に全員が値下げし始めて、結局120Rsで乗れる事になった。しかしリクシャーに乗ってから中々出発しなかった。理由は乗り合いのブッダガヤ行きの人間を探していたからだった。当然のごとくお客さんを待たせて、自分の利益効率を上げる事しか考えない生き方はここが一番ひどいかもしれない。

結局4組ほどの乗り合いをして現地人達は数十Rsだけを払い自分達は120Rsを払い、ブッダガヤへと着いた。ブッダガヤの入り口手前で交通規制がされているらしくあと1.5キロほどは歩け。とのこと、ここの人間は何一つ物事を守らないくせに交通規制だけは無駄にしっかりと守っている都合のいい人たちだった。少し言い合いをしていると日本語を話せる現地人がバイクの後ろを乗せてくれた。

今日はガヤに向かっているところで、おしまい

それでは。

後編:人生初のヒッチハイクをインドでやっちゃうひとり旅大冒険

 

こんにちは、ひとり旅のお話。

 

別に普段から縛られている訳でもないし、自由に生きている方だけど、インドにいる人たちを見ているとめちゃくちゃ自由だし、こんな生活するのも悪くないな、なんて。現実逃避。

f:id:maru_griffin:20190529132232j:plain

    

 

帰りのヒッチハイク開始

f:id:maru_griffin:20190529132139g:plain

わけのわからん祭りに参加

帰りは3時間ほどかかると見込んで、15時にサールナートを出発。そこからバラナシの方へと歩き始めたが中々原付が走っていない。そこで後ろ向きに歩き続け、困った顔をしていると一台止まってくれた。

一台の原付で3キロほど進むことが出来たので、再び歩き始めると、地元の祭りらしきものがやっていた。

自転車のヒッチハイク

f:id:maru_griffin:20190529132246j:plain

優しいおっちゃん

そこで適当に楽しむと、自転車が止まってくれた。自転車は悪いなと思いつつも数年ぶりの二人乗り自転車。ここではケツの限界を感じて1キロほどで下車そこからまたさらに歩いていると、中型のバイクが止まってくれた。もちろんお金を払わないよと伝えると、分かった、乗れ。の二つ返事。この国は本当に優しいなと感じながら原付へと乗った。適当に話ていると、その人もガンガーへ行くらしく、近くで降ろしてもらった。みたことのあるバザールまで来たので、ここからは徒歩でサンタナへと向かった。

 

物乞いと落ちてたお金

 

帰り道に5Rsコインを拾ったため、コインの収集として持ち帰ってしまおうかと思っていたが物乞いの人たちをみて、これは生まれた頃から貧しいはじめにあった小さいこどもに渡そうと考えた。マーケットを歩いていると、おじさん物乞い達がよってくるが全てガン無視。マーケットの端で4歳くらいの子がさらに小さい赤ちゃんを抱っこしてこっちをみていたため、5Rsコインを渡した。その子供の表情は心の奥からの感謝と笑顔だと感じる事ができた。大人の物乞いたちはもらって当たり前、自分は貧しいのだから渡せ。と言ったスタンスのため、無視をしても何も感じないのだが、10歳にも満たない子供達が生まれた頃から今日生きる事が保証されていない子達が今後、大人になるまで物乞いを続けるのか、昨日の火葬場のように大人になる前に死んでしまい、川へと沈められるのか。どちらにしても自分はものすごく運のいい人間であり、この子の笑顔は忘れられずに生き続けなければいけない。

さいごに

ひとり旅はリスクが大きいですが、なかなかできない経験なので楽しかった。

そして、やっぱり目を背けてはいけない物乞いの人たちとのコミュニケーション。日本では隠そうとする文化であるが、少しずつでも減らす、もしくは受け入れる環境を作って行かないといけないと感じた。

 

前編:人生初のヒッチハイクをインドでやっちゃうひとり旅大冒険

 

こんにちは、今回はひとり旅をするために思いつきでサールナートへとヒッチハイクで向かった。人生初のヒッチハイクがインドなんてぶっ飛んでる自覚はある。ちなみにサールナートは仏教の4大聖地の一つらしい。歴史の勉強は1ミリもしてこなかったので感動ゼロやったけどね。

関係ないけど、全く知らない街で出会った子供達でスタート。

f:id:maru_griffin:20190527115411j:plain

 

    

 

 ヒッチハイクサールナート

f:id:maru_griffin:20190527115442j:plain

目的地:サールナート

時間は11時過ぎだったので、11時半まで休憩して、サールナートへと向かった。

乗合を狙って、リキシャを狙い続けていたが、中々自分の理想とする価格で捕まらず悪戦苦闘していた。

そもそも往復400Rsほどかかるところを半値で行こうとしていたので、しょうがないのかもしれない。

そのため、リキシャは諦めて原付を捕まえてちょっとずつ進んでやろうという作戦に出た。

 

まさかのサールナートスタッフとの出会い

f:id:maru_griffin:20190527115427j:plain

たまたま捕まえた、サールナートスタッフ

ちょうど渋滞であったため、うんと優しそうな原付インド人に乗ることはできますか?と聞くと快諾してくれた。もちろんお金は払えないよ。と伝えてから。

どこに行くの?聞かれたので

サールナートへと向かいます」

と伝えると自分はサールナートのスタッフで今から行くから乗って行きなよ。と言ってくれた。56人を捕まえて乗り継いで行くつもりだったので安心半分、楽しみ半減の気分だった。途中で寄り道を2つ済ませるとサールナート付近まで来た。特にどこに行きたいの?と聞かれたので適当に有名な名前を伝えるとわざわざそこまで連れて行ってくれた。そのまま引き返して行ったので、おそらく回り道をしてくれたのだろう。

2秒で済ませたサールナート観光

f:id:maru_griffin:20190527115535j:plain

近くにあった大仏も写真を撮って即終了

サールナートの建物に興味は無かったので、適当に観光していると、1人の日本人に会った。その人は同じサンタナに宿泊していたので、意気投合し適当に観光をした。

その人は、リキシャをチャーターして来ていたので、14時に解散した。チャーターしているリキシャで一緒に帰るかと言ってくれたが、今日はヒッチハイクだけで帰ると決めていたので、断った。しかし、サンタナに戻った時に生存確認をしましょう。という事で別れた。

 

サールナートの出発とアイス売りのおっちゃん

f:id:maru_griffin:20190527115614j:plain

カメラ向けるとすぐ写真撮ってくれる

その後は気ままに一人旅訳の分からない建造物をみては周りの現地人と写真を撮り、ベンチに座ってぼーっとする。そんなフラフラとした時間を過ごし、アイスのおっちゃんから20Rsの棒アイスを買い再び出発。

 

さいごに

今回はバラナシからサールナートへとヒッチハイクでいった時の話だった。

帰りの話は次にでも書く。

何よりびっくりしたのは、移動手段を職にしているリキシャはどれだけでもお金を取ろうとしているが、そうで無い人はあっさり了承してくれる。

日本人は何でも価値をつけたがるが、こういったところは見習わないといけないな。

それでは。

 

早朝ガンジスボートツアーとインド人から逃亡

 

こんにちは、引き続きバラナシでのお話です。

今回は後輩が体調不良のため、ひとり旅をしてきました。内容としては完全に無計画。そしてヒッチハイクがしたい。以上。

海外で一人は不安だったけど、この日を境に今度はひとり旅もいいな。なんて思った今日この頃。

f:id:maru_griffin:20190525180134j:plain



    

 

 

早朝ガンジス川ボートツアー

朝から後輩がダウン。

f:id:maru_griffin:20190525180151j:plain

吐きつかれた男の姿

そこで日の出のガンガーボートツアーがあったのだが、1人だけ参加。

早朝からガンガーへと向かうと、日は上がり始めていた。日の上がり方は秒単位で上がり続けていたため、少し目を話すと違う景色だと勘違いするほど、景色は変わり続けていた。日が昇り続ける空とボートはテレビや画像でしかみたことのない最も美しいものだった。世界一汚い川から見ることができる美しい光景はなんとも皮肉なものだとも感じた。

前日のボートツアーに比べて今回は日本語で説明してくれながら、それぞれのガート、火葬場をボートで巡った。火葬場には永遠に消えることのない火や、カーストによって火葬場所が少し異なること、など紹介してもらったので、後日もう一度行くと決めた。

f:id:maru_griffin:20190525180251j:plain

朝日とガンジス川

火葬場で寄付金男からの脱走

ボートツアーから戻り後輩の容態を確認すると朝食すら食べることが出来ないほどであったため、朝から1人で大きな火葬場を散歩していた。大きな火葬場では永遠に燃える火を教えてもらい、寄付を頼まれたが、スルスルと逃げ、最もカーストが高い火葬場から下のカーストの火葬を眺めていた。聞いてもいないのにボランティアだという方が勝手に説明を始めたので、なんとか英語で聞いていると、最後に寄付金を払えと言ってきた。当然しらを切り続けていたが、最後に腕を掴まれて連れ去られかけたので逃げようとすると、ガッチリと腕を掴まれたこの時の力はインドに来た中で1番暴力的な力を感じたため、逃げることをやめた。分かった払うから離してくれと伝えると腕を離し、前を歩き始めた。このままでは多額の寄付を払わされてしまうので逃げようと決めていたが、開けた道で逃げられない。

そこで、人混みに入った瞬間に一か八かで反対側にダッシュで逃げた。

心臓をばくばくさせながら恐怖心共に逃げたが、あまり追ってくることは無かった。自分に対しての関心がないのか、その持ち場をあまり離れてはいけないのかは分からなかったが、追ってくることは無かったので安心した。

適当に入った路地から適当に大きな通りを探して歩いていると、なんとか見覚えのあるところまで帰ってきた。

1時間にも満たない出来事であったが、疲れがどっときて、サンタナに一度帰宅した。

 

f:id:maru_griffin:20190525180431j:plain

逃げ続けた結果、変なところに出た

さいごに

この日からだんだんと体調を崩しがちになった。

どうせ、放っておけば治ってしまう環境では無いので、恐怖倍増で楽しくなってきた。

バラナシの出店で腹を壊す

 

こんにちは、引き続きバラナシでのお話です。

 

ガンジス川ってその辺の川と違いが無いのに、ぼーっと見ていられる。川岸にはいっぱい人がいるし、日本人目当ての商人もいっぱいやってくるし。そういった人の観察も含めて楽しいんだけども。

f:id:maru_griffin:20190524090640p:plain

火葬場

    

 

再び火葬場

f:id:maru_griffin:20190524090718p:plain

火葬中の現場

土産の荷物をサンタナに置き、次は小さな火葬場へと向かった。

ここではすでにその日の火葬は終了していたらしく、見ることは出来なかった。しかし戻ってもやることが無いのでガンガーをぼーっと見つつ現地人に手を振り続けて過ごしていた。現地人はとても優しく、言葉が何一つ伝わらなくてもにっこりと笑ってくれた。ここでも一枚写真を撮った。

その後は大きな火葬場に行く手前で会った陽気なインド人と再会した。このインド人たちはほんとに日本語が流暢で関西弁で話しをするので関西人と話しているのでは無いかと錯覚するほどだった。

インドにいたオカマ

f:id:maru_griffin:20190524090841p:plain

めっちゃ絡みにくるオカマちゃん

ここで1番面白かったのは、後輩がインド人のおかまにモテたこと。インド人のおかまが偶然通りかかったので、自分と後輩どちらがいいか聞くと答えずに後輩だけを見ていた。自慢では無いが、インドの女性には後輩よりモテる自身があったが、インドのおかまにだけは勝てる自信がなかった。そもそも、その需要には答えることも出来ないが。

小さな火葬場を見たくらいから後輩の体調がみるみる悪くなっていた。

後輩の食中毒とインドの薬局

f:id:maru_griffin:20190524090751p:plain

薬局の開店待ちの1枚

体調を崩したいのは分かっていたが、 今までで1番悪かったため、陽気なインド人に薬屋の場所を聞き、薬屋へと向かった。薬屋は18時から開店らしく、ギリギリまで、ガンガーですごし、薬屋へと向かった。薬屋の近くまで行くとまた陽気なインド人と会った。インド人に薬屋の場所聞くと店のとなりらしく、店の中へと誘導された。絶対に買わないことを断言していたが、案の定商売を勧められたが、買わないことと、後輩の体調が悪すぎること、そのインド人が今から飲み行く直前のことから何もせずに座って待たせてくれた。

バラナシは押し売りもグイグイ来ないし、話してみると面白いし、深く絡めばとても楽しい街だと実感していた。

結局18時からは薬屋の前で待ち続け、1825分に店が開いた。さすがインドスタイル。ここが開くと陽気なインド人が戻ってきて、先に後輩の状態をヒンディー語で伝えてくれた。後はジェスチャーと英語で自分達で伝えてねと言われたが、薬屋のおじさんに全てを伝えてあとは、薬屋を自分達で買う経験をさせてくれたのはものすごく分かっているなと感じた。ちなみにこの陽気なインド人は昔、日本人学校を開いていたらしい。だから学生に優しいのかと思ったが、やはりバラナシにいる人たちはみんな優しいのかなと感じた。

薬局から帰り、後輩の世話をしてから飯を食べ早々に寝る準備をした。

後輩の体調は全く良くならず、すぐに寝かしつけたこの日の食事は後輩がオムライス、自分がスパゲティだった。

しかし後輩は半分も食べることが出来ず、自分と後輩の半分のスパゲティを食べた。しかし、日本食が体に合うのか全て平らげることができた。旅行に来てから旅行のことだけを考え続けていたので、ミスをすることは少なかったが、後輩の体調を考え、世話をしなければいけないというマルチタスクによりしょうもないミスをしないかが、明日からの不安である。

 

さいごに

この日からだんだんと体調を崩しがちになった。

どうせ、放っておけば治ってしまう環境では無いので、恐怖倍増で楽しくなってきた。